







筆者は、Fourth Street Viaduct の真ん中まで行き、北と南の景色を楽しみ、Arts District へ戻って
行きました。



きっと、数年後には完成するでしょう。そして新しくできた橋は、十数年は立ち続けるのだと思います。ということは、エルエーリバーに 6th St Viaduct が無い状態
というのは、ほんの数年間のことで、それは貴重な景色ということかもしれませんよね。

建設中の橋は、6th Street Viaduct(スィックス スチュリー バーイアダツ)です。




水が少ないですよね。おそらく、ロサンゼルスは降水量が少ないからかもしれません。
















場所は、Traction Avenue(チョ
ラークション アベニュー)と呼ば
れる通りのはじです。
その途中で、彫刻や壁画などのストリートアートを見ることができました。






Arts District は、これからもどん
どん変化していくのでしょう。ここ数年だけでも、カフェやレストラン、ビール醸造所やショッピングモールなどが新しくできています。ロサンゼルス旅行では、このエリアに行ってみると楽しめるかもしれません。
これを Gentrification(ジェント
リフィケーイシュン)と呼ぶのかもしれません。Arts District は、
以前は廃れた倉庫街だったそうです。そこにアーティストが集まりだし、アートを中心とした街が発展してきているとのことです。
ところで、Arts District では、建
築途中のビルが目につきました。
水が流れている部分は、Los Angeles River(ラセーンジェルス リバー)と呼ばれる川です。
フォー スチュリー バーイアダツ
は、坂になっていました。登っていくと、見晴らしが良くなっていきました。
ダウンタウンの中の Arts
Districts と呼ばれるエリアにある
駐車場に車をとめました。そし
て、そこから歩いて橋へ行きました。
現地 6 日目、筆者はイーストロサ
ンゼルスのモーテルを出発し、ダウンタウンと呼ばれるエリアへ移動しました。
Fourth Street Viaduct と呼ばれ
る橋からの景色です。
車道を渡り、反対側の歩道から見た南側の景色です。
#格安L.A.旅行 2017 Sep 22 of 38
良い景色、橋からの眺め。